肩を返す

 ブログを見て下さる皆様、いつも有難うございます。コメントも有難うございます。昨年の9月より開始致しました武道センター道場のブログですが、ご覧になる皆様がいらしてこそ、なんとかやっていけるという感じです。今後ともよろしくお願い致します。合気道をされている方は、皆さん気さくで朗らかですよねぇ。合気道の修行をしていたらそうなるのでしょうか。相手とひとつになるんですものね。仏の思想家、経済学者のジャック・アタリ氏はポストコロナ社会において「利他主義」(他者の為に行動することがひいては自身のためになること)は最善の合理的利己主義と提唱しています。利己主義は孤立を招くが、協力は競争よりも価値がある。利他主義という理想への転換こそが人類のサバイバルの鍵だそうです。合気道は現代にもすごく合っているように思えてきませんか。

3月25日の稽古内容 ご指導:門川師範

①突き おさえ込み、②四方投げ、③二度突き 小手返し、④入り身投げ、⑤呼吸投げ、⑥肘極め など

・突いてくるのを流して肩を返す。払わない。肩を返す為にどうすればよいか相手の動きを見て修正する。上からおさえるとぶつかる。下~側面からだと返る。

・相手の腕を引っ張らない。②相手の倒れる方向(自分の方か、相手の方か)で、自分が相手を誘導できたのか、引っ張ったのかを確認できる。

・二度突き…受けは相手を目で追いかける。一度目の突きで(相手の肩を返して)距離をとる。上から引っ掛けると間が詰まる。

・④肩を返して真後ろへ入る。技の形ではなくて何をしているのか。

・⑤二度目の突きの際、一度目で使った手を下げずにそのまま出しておく。

・⑥どういう痛みか考える。

➡合気ガールより:「突いてきてくださ~い」と誘わないと、肩も返りませんよねぇ…。或いは、受けで感じて何が違うか分かれば。さてもさても、合気道あるある、聞いて下さい。数日後の稽古の時に相手があまり何もしていなくてもすぐ痛い。ああ先生にきめられたのが残ってるーと思い出す。有難や、有り難や。

コメント

このブログの人気の投稿

自分の中心に合わせる

前後の軸

(自分の前Ⅱ)