投稿

1月, 2021の投稿を表示しています

ぶつからない方へ

 皆様ご機嫌いかがですか。このブログを書いている本日は、本部道場に於いて特別稽古会がありました。門川師範のご指導では「死角とは」どういう状態なのか、まず自分が捌く事で相手の死角にいる状態を作り、次に相手を動かして同じ状態になっているかを確認しました。毎回誰かが指摘してくれるとは限りませんので、都度自分でチェックして修正する為に、チェックポイントが分かっていれば自分で直していく事が出来る…という事でしょうか。 1月28日の稽古内容 ご指導:門川師範 ①諸手持ち 呼吸法、②呼吸投げ、③転換呼吸投げ、④転換四方投げ、⑤座技 四教 など ①相手と横並びになるように捌く。指先から(ふりかぶる)。 ②相手が持ちに来るのをもらって、ぶつからない方向へ(ずらす)。 ③(向かい合うとぶつかるので体を開く)腕で引っ張らずに体ごと行う。 ④(崩していない)相手の前に出ない。 ⑤相手の手首が相手の肘より前にならないようにする。 ➡合気ガールより:例えば、怒られたり皆の前で強めに注意されたら、出来事自体が印象的なので記憶に残りますよね。そうやって、後々チェックポイントを自分で確かめられるようにしてくれているのかな~と思います。厳しくして頂いた時は特に。…どこまでも前向きな私です。

つべこべ言わずに受身とって感じる

 また寒くなるみたいですね。皆様いかがお過ごしでしょうか。このブログを書いている夜はとてもきれいで明るい満月です。前日の朝は、駅のホームに降りるとどこまでも続く青い空で、喧騒を離れて合宿へ来たかのような錯覚を覚えました。真冬とは思えない陽気で、空気が暖かくそして濡れている。遠くの山まで見通しが良く、風が肌に触れると心地よい。こんな日は、どこまでも、走っていきたい、なんて…。はっ!気付いたら朝から晩までお稽古していたような…???春の木漏れ日のなせる技でしょうか。 1月25日の稽古内容 ご指導:吉田師範 ①正面打ち(転換/内転換)呼吸投げ、②(転換)隅落とし、③入り身投げ、④四方投げ※①→④増やしていく、⑤(立って)呼吸法 ・「はい、投げようとしてませ~ん。」 ・見取り稽古のとき何を見ている?どこを見ている?誰を?それとも両方?どうやって崩そうかと考えると相手もどうやって崩されないかと考える。どうやって崩そうと考えれば考えるほど崩せない。入り身投げなら入り身投げ、四方投げなら四方投げを通して合気道の形をしている(合気道の形をすると自然とそうなる)。 ・(正面打ちだが)手合わせでもできる。 ・受身の稽古をする。※受けは真っ直ぐ打つ。 ・投げる稽古じゃなくて、合気道の体の使い方を稽古している。 ➡合気ガールより:感じられる体になるには…固めたり縮こまらない、やわらかに…と自分に言い聞かせる次第です。

先々の気

 ブログを見て下さる皆様、いつも有難うございます。コメントも有難うございます。最近は暖かい日が続いていますね。河津桜の蕾が膨らんで参りました。この暖かさの影響でしょうか、なんと天神さんの梅も咲いているものがちらほら…。春の訪れが待ち遠しい今日この頃です。 1月23日の稽古内容 ご指導:吉田師範 ①逆半身片手持ち転換呼吸投げ、②隅落とし、①か②に続けて(半身半立ち)四方投げ、逆半身片手持ち入り身投げ、小手返し、横面打ち四方投げ、両手持ち呼吸投げ など ・体の転換をしっかりする。いきにくかったら大きく斜めに進んだら良い。腹が据われば、それすらいらなくなる。 ・「はい、どうぞ」と右から左へ渡す。 ・斬っちゃう。持たれてからエンジンかけられない。手を手刀のように使う。相手が持った時には斬り終わっている。先々の気。 ・剣は斬るためにあるが、見えない剣を物差ねにして自分を整える。 ・絡めとる。 ➡合気ガールより:『すらいらなくなる』…かっこよすぎです!!この前、ピン芸人ハリウッドザコシショウの密着ドキュメントで「よく天才は99%の努力と1%の才能だって言うじゃん。99%努力したのかっていう話だよ。」という場面がありました。あとは、「売れるタイミングなんて人それぞれだから。諦めないことも才能だからね。」実践している人しか言えません!これを『自転車乗る』に置き換えれば…。私も「ゴース!」と緩めずやり続けます!

当たらないところへ捌く

え~皆様、突然ですが、一席。合気ガール寄席のはじまり、はじまり。これは、今年に入ってから、緊急事態宣言が出るまでの間にあった本当の話でございます。日曜の夕方、スーパーのある建物に自転車を止めておりましたところ、横で自転車を止めていた人から「Hey!Girl!」と呼び止められたのです。「ハ…イ」なんとか返事をする私。振り向くと、その人は背の高い黒人男性でした。バスケの選手みたいな。男性は私との間に自転車の鍵を落としました。しかし私が警戒して近寄らなかったので、彼は自分でその鍵を拾って元の位置に戻り、「かわいいね」「英語できる?」矢継ぎ早に言葉による波状攻撃が。私は辛うじて首を横に振り、男性を迂回して建物の方へ歩き出しました。しかし男性は構わず「かわいいね」「結婚してる?」事実はどうあれ私は一瞬立ち止まり頷きました。困っている表情で。そしてまた建物の入り口へ歩を進めましたが、それでも男性は怯まずに「かわいいね」「二番目でもいいよ」と攻撃の手を緩めませんでした。しかし私はもう立ち止まらずに建物の中に入ることに成功したのです。スーパーは危険だと判断して、同じ建物内のヘアサロンに入店して、毛染めとトリートメントをして1時間半後に帰りました。スーパーで買い物は出来ませんでしたが、髪の毛はサラサラになっていたとさ。いや~あんな短時間でかわいいと何度も言われることもあるんですね…ってちがーう!!とにかく私は自分の身を守る事が出来ました。距離をとりつつ、相手を尊重して、困っている事を伝えて、安全地帯に避難しました。自転車の鍵なんて拾ったらどうなることやら。ましてや、無視したり、走って逃げたら怒ったり追いかけられるかもしれないし。いや~間合いって、大事ですねというお話。文化の違いか、女性に声をかけ目的達成しようとする事への躊躇がないですね。日本と違って銃社会ですものね、外国は…。合気道してなかったらと思うと冷や汗ものですが、合気道してなかったら、かわいくなってないから、黒人男性に声かけられていませんね。すごい気さくな方でした。はい、お後がよろしいようで…。 1月21日の稽古内容 ご指導:門川師範 ①横面打ち 一教おさえ込み、②入り身投げ、③四方投げ、④呼吸投げ、⑤天地投げ など ①相手の前に入らないようにする。 ②斜め後ろへ捌く。打ち込みの軌道…三角形の内接円と同じ。 ③②と同じ捌き。

伸ばしとく/スッと上げてスッと下ろす

 皆様ご機嫌いかがですか。16日土曜日の空は雨模様でした。本降りで、けっこうな雨だったのですが、終わって礼をしている時に、さーっと晴れて明るくなったのです。圧巻でした! 1月16日の稽古内容 ご指導:吉田師範 両手持ち(転向)呼吸投げ、(半身半立ち)四方投げ、突き小手返し、逆半身片手持ち入り身投げ、(内小手)呼吸投げ、横面打ち呼吸投げ、天地投げの天、後ろ両手持ち三教、天地投げ など 1月18日の稽古内容 ご指導:吉田師範 諸手持ち体落とし、(半身半立ち)四方投げ、呼吸投げ、呼吸法、一教おさえ込み、二教小手返し など ・体を振る(準備体操と同じように)。相手の通り道を作る。 ・スッと誘ってサッと開く。スッと出してスッと真下に降りる(正座)。スッと上げてスッと下ろす。 ・体ごと進む。 ・(腕を)伸ばしとく。肘を曲げたら間が変わって詰まる。腕を張る方が良い。 ・手ほどき…深く入る(入り身)。 ・技をしよう、投げようとしない。 ・摘むように。自分の伸ばした手の先にある剣を取って使うように。 ・切っ先を下に向ける。 ➡合気ガールより:先日祖母が天寿を全うしました。眠るように息を引き取ったのです。晩年は様々な物事への執着がなくなり、多幸感に溢れていました。運よく寿命まで生きるとは限りませんから、悠久の流れに任せるでなく、お稽古を通して、そうありたいものです。

相手の攻撃の線を外す

 ブログを見て下さる皆様、いつも有難うございます。コメントも有難うございます。時間が短くなっても、お稽古する場所があって、先生が指導して下さって、一緒にお稽古するお仲間がいるというのは大変恵まれていると感じます。お稽古は超必要で超重要ですし、技の形は同じであっても今日のお稽古は今日しかできません。人生懸けて、命燃やしてやってますから!! 1月14日の稽古内容 ご指導:門川師範 ①正面打ち 一教おさえ込み、②入り身投げ、③転換呼吸投げ、④四方投げ(裏)、⑤転換小手返し、⑥天地投げ など ①相手の脇腹を出すように崩す。相手が崩れていないのに相手の前に出ない。相手に足を刈られてしまう。相手が崩れて反撃できない体勢になれば、自分の足を進める。一歩出る際に相手の足を刈る事の出来る状態。 ②技の形をしようとすると、それに精一杯になって自分に余裕がなくなる。接点を動かすのではなく、接点を使って相手の中心を動かす。入り身:相手の後ろに行く。行く動作をし終えたと思っていても、実際に相手の後ろではなく横にいては技がかからない。 ③相手を回転させる。相手が同じ方を見ているのは、相手の状態が変わっていない。接点を動かして横に払っているだけ。 ④相手を崩した回転の方向を変えずにする。 ➡合気ガールより:2021年を迎えて思うこと…それは…去年より、私も良くなっているし、皆もよくなっている…ような気がしませんか??今、お稽古したくても道場に来られない人たちが、無事復帰できた暁には、この間に先生方から教えていただいたことを、今お稽古している私たちが、体で伝えられるように…。この調子で、続けていきましょう~!

術なき道は空論にして、道なき術は危険である

 皆様、新年明けましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になり有難うございました。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。さて、皆様に朗報です。1月31日の特別稽古会参加の申し込みは現在受付中とのことです。もう定員いっぱいかな、なんてお諦めになっていませんか?是非お申込み下さいませ。 1月7日の稽古内容 ご指導:門川師範 相半身片手ち 一教おさえ込み、入り身投げ、四方投げ、転換小手返し、外転換回転投げ など (前回12月24日の続き)出来ないからしないのではなく、いつでも出来るが敢えてしない。技術だけでもなく、思いやりだけでもなく(両方を磨く)。 ・相手の脇腹を出すようにして崩す。当て身が出来る状態を作る。 ・自分が相手の真後ろになるように相手を動かす。首を絞められる状態。頸動脈を圧迫するので、相手の首(頭)がどこを向いているのかも確認する。相手の腕が自分の腕の上にあると乗られる危険がある為、そうならないようにする。上からでも下からでもどちらからでも出来るようにする。 ・自分が相手の足の前に出ない。相手の足を進ませて、膝裏を蹴ることの出来る状態。 ・技をしようとして手元ばかりに集中するのでなく、反対の手で相手を攻撃できる状態。 ・相手の顔を蹴ることが出来る状態。 ➡合気ガールより:先生は親切ですね。試合がないから出来たつもりになりがち→出来ているかどうかのチェックポイントの例を教えて下さっているのですね。表題は詠み人知らず、武道の言葉ですが、90年代にジャンプで連載されアニメ化もされた漫画『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』で「正義なき力が無力であるのと同時に、力なき正義もまた無力なのですよ。」とアヴァン先生がマァムに言ってましたね。まさか自分が武の道を志すなんて、子どもの時は思いもよらなかったです。ましてや、師を得るとは。生きているって、年を取るって、素晴らしいですね!