三角体

 草いきれの立ち昇る季節となりました。皆様お体の具合はいかがですか。合気ガールは新しいハイスペックPCで快適に過ごしていますよ。指紋認証につき、触る前に手を洗うようになりました…。さて、絵師伊藤若冲の名前の意味は「大盈は冲しきが若きも、其の用は窮まらず」という老子の言葉が由来だそうです。中村七之助さんが若冲を演じられたドラマ『ライジング若冲』では「大いに充実しているものは、空っぽのように見える」と訳されていました。老子は「道は冲なれども、これを用うればまた盈たず」とも言っています(冲…何もない空虚な状態)、(道…万物の根源、それを支える自然の原理、永遠不変の真理のようなもの)。「道は空っぽで何もないようだが、使っても使っても無限の働きが出てくるものだ」という意味になるそうです。ビッグバン!宇宙!!と、いうわけで…。どうぞ本編をお楽しみください。

6月7日の稽古内容 ご指導:吉田師範

体の転換、①逆半身片手持ち呼吸投げ(外側/内側、転換)、②体の変更から中心へ力を伝える練習、③突き角落とし、④小手返し、⑤横面打ち角落とし、⑥四方投げ など

・腰振りをする。足から先に行くのではなく、思いが先に行く。だから体が動く。

・体捌きは気を使った結果(※前回の続き)

・(転回して杖で下段に突くように)②ラインがわかったら③突きでも同じようにできる。ラインは最初から在るもの。それに気づくかどうか。

・放らずに大切にする。ご大切=愛→気を使う

・三角体を作る。半身。外の力は流れて滑り落ちていく。容器は空っぽにする。力を入れない。空にするからポテンシャルエネルギーで満たされる。

・「どうぞ」の気持ちで。

・竹は真直ぐでしなる。割ると真っ二つになる。気を抜いていたら倒れるが、気が入っていたらしなって戻る。

➡合気ガールより:ブログなので種々書き連ねておりますが…、体で唯できるのが一番素敵ですよねぇ。

コメント

このブログの人気の投稿

自分の中心に合わせる

前後の軸

(自分の前Ⅱ)