攻撃が当たらないようにする

 今宵はまあるい大きな月が出ています。早速ですが、10月10日に行われた大阪合気会の演武大会動画がYoutubeにアップされましたね!皆様ご覧になりましたか。まだの方は先生たちの恰好良いお姿を是非見ていただきたいです。尚、第一部の10大阪イオン道場で先生が受けを取っておられますのと、11至誠塾道場では佐藤道場長が出ておられます。お見逃しのないように…。その他、一部二部共に前の役員席に座ってらっしゃる先生方も出演されていますので、見ごたえあり!です。ちなみに、武道センター道場は第二部の6番でした。動画の途中で、たま~に最前列で正座している合気ガールが見切れて映っていますよ。しっかり演武を見た後は、『ウォーリーをさがせ!』みたいな感じでお楽しみください。

10月14日の稽古内容 ご指導:門川師範

①体の転換、②受け身の練習、③突き(内転換)一教おさえ込み、④入り身投げ、⑤呼吸投げ、⑥(転換)四方投げ(裏)、⑦肘極め、⑧自由技 など

・横から突きを払うのではなく、上からまっすぐ差し込むようにする。そうすることで攻撃が自分の方へ届くのを防ぐ。また、相手の方へ入らず、相手の攻撃が当たらないところでする。(打ち終わってからは無理なので、突きはじめるところから合わせる)

③上から肩を出すように回転させる。引っ張って引き込むのではない。

④下から回転させて自分の足元へ導く。

⑤肩を出す。

⑥(①と同じように崩して中心をとらえ、相手の肘を出すようにする。①がちゃんとできているか、相手の前でしていないか。)

⑦(転換しつつ相手の腕を回転させてとる。この時、おさえ込みの形に崩している。肘をのばして逆関節にきめる。危険なので稽古では急にしないように。)

➡合気ガールより:今何をしようとしているのか。外的要因につられずに、やるべきことをやるだけ。その為にも、チェックポイントを持つ、のかなぁ。稽古をするのかしないのか、時間を有意義に使うのか、全部自分次第ですね…。



コメント

このブログの人気の投稿

自分の中心に合わせる

前後の軸

(自分の前Ⅱ)