コンタクトする

 ここ最近は毎日雪が降っていました。まだまだ寒い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。粉雪、淡雪、牡丹雪など雪にも色々ありますが…。霰が顔に当たると痛いですね。週末からは暖かくなる模様です。氷が溶けて水になるように、体や意識も自然と切り替われば良いのですが。自粛明けくらいの頃に???だったことを、今は普通にやっていることもあるので、それは先生や皆様のお蔭です。だから、今分からなくても数年後とかには出来るようになるやもしれません。地道にやっていきましょう。…と自分に言い聞かせる。言われてすぐ出来る方が良いですけどねぇ…。

2月21日の稽古内容 ご指導:吉田師範

①体の転換、②両手持ち(転換)呼吸法/呼吸投げ、③一教おさえ込み、④諸手持ち(転換)一教おさえ込み、⑤相半身片手持ち入り身投げ、⑥正面打ち一教おさえ込み(裏)、⑦横面打ち一教おさえ込み(裏)、⑧呼吸投げ、⑨両手持ち呼吸法、⑩(半身半立ち)両胸持ち呼吸投げ、⑪座技呼吸法 など

・軸を作る。振る(縦:剣のふりかぶり、横:杖、ミックス。実物がない方が自由に出し入れできる)。体を開く。

・一が二になり、二が三になる。技につながるよう自分がもっていっている。一番良い状態を作る。

・グッと持たれても返せる腕を作る。相手が来てくれたらちゃんと手を返す。指の先からつま先まで(気を通す)

⑥(※逆半身で中心を捉える)→手をクロス(して技へ)。

⑦ワイパーみたいに両手で広げる。顔を撫でるように。

⑧(守りながら攻めている)

⑨座技呼吸法を立ってする。

・コンタクトする。打てば響く体を作る。むすびは六次元。くくりひめは九次元。

⑪相手のいないところへ入る。

➡合気ガールより:表現は違っても同じようなことを言われています~。一目瞭然ってことですか。

コメント

このブログの人気の投稿

自分の中心に合わせる

前後の軸

(自分の前Ⅱ)