自分に喰い込め

 春が来ました。梅林を歩けばふと立ちのぼる甘い香気に驚くばかりです。季節の変わり目、くれぐれもお体おいとい下さい。実は、ここ最近、アースできなくって腰のあたり?に負担がきてバキバキになっていました。だから高齢者のような動きになっていたんですけど、えらいもので毎日回復します。睡眠と、お稽古で体を動かすことで日に日に治癒するんですね。体ってそういうふうに出来ているみたいです。病気や怪我はしないに越したことはないですが、なったらなったで早く治ればまあ良しです。その回復力みたいなものも体力なんですかね。それとも先生のゴッドハンドで注入されていたんでしょうか!?

2月26日の稽古内容 ご指導:吉田師範

①体の転換、②逆半身片手持ち(転換)角落とし、③呼吸投げ、④横面打ち呼吸投げ、⑤④からの四方投げ、⑥相半身片手持ち入り身投げ、⑦小手返し、⑧突き小手返し、⑨諸手持ち転換一教おさえ込み、⑩天地投げ など

・当身は入れなくても良いが、中心を捉える。①をしっかりする。

④ ①と同じで一二で続いていく。

⑥もう片方の手は添える。

・喰い込みとは。自分に喰い込むのと、相手を渦に巻き込む。自分の法線に喰い込む。持たれて、いきませんではなく、先々の気、山彦の道。それとぶつからない力の使い方ができればよい。考えながらと感じるのは両方同じくらい大事。合気道は理屈じゃない。やる。

・くっつく。間を埋める。隙が無くなる。

⑨転換しながらする。

➡合気ガールより:稽古してごはん食べてお風呂入って寝れば良いみたいです。…ふつう!

コメント

このブログの人気の投稿

自分の中心に合わせる

前後の軸

(自分の前Ⅱ)