イメージする

 立春を迎えました。梅がちらほら咲き始めていますよ。皆様お変わりありませんでしょうか。今回はお知らせが二つあります。

1⃣O.A.Fネット会員冬号はご覧になりましたか。申し込めば、動画視聴の他、合気道に関する質問を受け付けて下さっています。この機会に是非ご利用下さいませ。

2⃣佐藤道場長が七段位に昇段されました。お稽古に来ている方には、門人会からお祝いに道着をお贈りすることでご相談しております。10日の稽古終了後、佐藤先生にお渡ししますので、稽古には間に合わない方も、休会中でも、万障繰り合わせの上、お越し下さいね。

2月3日の稽古内容 ご指導:門川師範

①体の転換、②受け身の練習、③諸手持ち呼吸法、④(転換)一教おさえ込み、⑤入り身投げ、⑥呼吸投げ、⑦小手返し、⑧座技呼吸法 など

③親指が上を向くようにしっかりふりかぶる。

④2回転換をするが、相手にショートカットさせない。(2回目は下方向へ回転させる)

・相手から自分が見えているということは、相手もいつでも攻撃できるということ。

・相手がどう動くのか、相手次第にならない。自分が相手にさせたい動きをイメージする。そうならなければ自分の動きを修正する。チェックポイントが無いと汗をかくだけになる。また、そのポイントが合っているのかは先生に聞く。

⑥角落としをするように中心に入る。

・試合もルールもないので本来は何をしてもよいが「持ちに来てください」とお願いしているのは、最終的に持ちに来る動きに合わせてしたいから。稽古では持つという動作を引き延ばしてしている。触れた時にどうするのか稽古して、それを使って持ちに来るのに合わせて出来るように。

➡合気ガールより:『諸手は片手のごとく』


コメント

このブログの人気の投稿

自分の中心に合わせる

前後の軸

(自分の前Ⅱ)