貫通/入り身転換

 最近は、暖かいやら寒いやら、花粉も飛んでおります。皆様お変わりありませんでしょうか。合気道をしていなければ、何を食べようとか何を着ようとか些末な内容を思い悩んでいる間に歳月が流れていきそうです。時が経つのは早いものですね。人のお子さんに会う度その成長に驚かされますが、一方私は…。合気道してる人は皆親切で大人だな~と感心していたら、なんと一年前も同じようなことを言ってました。変わったことと言えば…若隆景みたいに膝やわらかくなりたいものですね。そうだ、稽古しよう。

3月28日の稽古内容 ご指導:吉田師範

①体の転換、②相半身片手持ち体落とし、③入り身投げ、④四方投げ(裏)、⑤逆半身片手持ち一教おさえ込み、⑥横面打ち(内転換)小手返し、⑦相半身片手持ち一教おさえ込み、⑧逆半身片手持ち(転換)呼吸投げ、⑨諸手持ち(転換)二教 など

②③ 入り身転換。回り込む。体の転換の受けの動きをする。渦に巻き込む。

④手は十字にする。

・大きく回り込むだけでなく小さく回るのも入り身転換の体捌き。

・相半身でも逆半身でも諸手持ちでも同じように出来る。全体を見る。例えばスキー板を担いでいる人を見て、その人がスキー出来るかどうか分かるのは、全体を見て判断しているから。

⑥中に入る。

⑦入る。通す。貫通する。入れば相手はついてくる。

⑧相手の肘が上がる。いきなりいかなければ転換してみればよい。

・入るのと受け流す(回り込む)。触れた時には入っている。入るのと受け流すのを意識的に切り替えている。

➡合気ガールより:半身になっているのか

コメント

このブログの人気の投稿

自分の中心に合わせる

前後の軸

(自分の前Ⅱ)