もらって返す

 今日は風がよく吹いています。祇園祭の山鉾が建ち、コンチキチンが聞こえる頃は、いつも雨が多いですね。神様も喜び、人も喜ぶ、それがお囃子とされているそうです。鉦や太鼓を鳴らす様は振りかぶって振り下ろすようなものでしょうか。合気ガールは自転車移動が多いのですが、行き交う際に「お先にどうぞ」致しますと、四輪にしろ二輪にしろ運転している方は大変驚いて喜ばれています。今日一日機嫌よく過ごせそうなくらい。きっとチャリライダー女子に道を譲ってもらえるなんて夢にも思ってなかったんですね。何を隠そう、合気道やってますから…。先生たちのお蔭で、世界がちょっと平和になってます。

7月11日の稽古内容 ご指導:吉田師範

①体の転換、②逆半身片手持ち(転換)呼吸法、③呼吸投げ、④四方投げ、⑤突き(転換)角落とし、⑥小手返し、⑦正面打ち(振りかぶって振り下ろす)、⑧逆半身片手持ち(呼吸投げ)もらって返す、⑨座り技呼吸法、 背伸びの運動 など

②(肩の空間に)入れる。戻したらぶつかる。巻き込む。もしくは、下からスーッと(中心を捉える)。

③入り身しても手の形は同じ。

④ ①をしっかりする。(両手で)スーッと広げる。振りかぶって振り下ろす。

・突いてくる先だけを見るのではなく、全体を見る。心の目、遠山の目付。例えば剣では切先と手元の両方を見ると言われることがあるが、人間の目は二つに焦点をあてることは出来ない。つまり、全体が見えているということ。

⑦下段で、もしくは無構え。正眼で構えるより案外スッと通る。吸い取る。

⑧もらって返す。捌きは無しで。(中から)

⑨風船の空気を漏らさないようにする。きほんのき。(出しとく。雰囲気変えない)

➡合気ガールより:そういうことだったんですね…。

コメント

このブログの人気の投稿

自分の中心に合わせる

前後の軸

(自分の前Ⅱ)