中心へ力を伝える

 雨が続くようですね。湿度が高いと熱中症のリスクが高まります。お体おいとい下さいね。さて、夏と言えば肝試し…ちょっと怖いお話をします。どうも知人と思しき人物が選挙に立候補していたんですよ。しかし、もし知人だとすれば、年齢から出身地から経歴から全部おかしいのです。名前と顔がよく似た別人ならよいのですが、選挙カーに乗っている実物を目視したので、髪や肌の色や質感はおそらく本人…。その政党の支持者が喜んで票を投じられるような人物像にしているのかな?だとすれば、この業界は皆そうなのかしら。何がフェイクでファクトかなんて判断する術がありましょうか。メディアにしろ学校で習ったことにしろ…以下同文。こんな世の中で、合気道は言葉に依らない、見てとる、受けて感じるのですから、私は物凄いものに出会ったのですね。但し、だからこそ、見ようとしているのか、感じようとしているのか、姿勢が問われる誤魔化しようのない世界です。武道、ですものね。

7月14日の稽古内容 ご指導:門川師範

①体の転換、②受け身の練習、③相半身片手持ち(転換)一教おさえ込み、④入り身投げ、⑤角落とし、⑥小手返し、⑦座技呼吸法、⑧相半身片手持ち(転換)四教、⑨天地投げ など

・内小手で持たせる。腕の回転を使い相手を前に進ませる(そうならなければ自分が入って間をとる)

③(振りかぶって振り下ろす)

④ ③から相手の後ろへ。離れたところで技を無理にしようとしない。

⑤今後はその場で。持たれたところを押すのではなく、中心へ力を伝える。

⑥相手の行く方を邪魔しないよう反対側へ回る。後ろで手を取るが、相手の手が横になったら返せないので縦に。親指側を伝う。見えなくても、相手の状態がわかるように。

⑧表…腕の筋にあてて振り下ろす。裏…骨の部分にあてて、裏なので回転しながら。どちらでもよい。

➡合気ガールより:学生さん達の方が駐輪の仕方にも気遣いを感じます。見習わないといけませんね!


コメント

このブログの人気の投稿

自分の中心に合わせる

前後の軸

(自分の前Ⅱ)