中心と結ぶ

 ブログを見て下さる皆様、いつも有難うございます。師走のみぎり、お忙しい日々をお過ごしのことと存じます。受けについてず~っと悩んでおりますが、足りないのはひたむきさかなと思い至りました。経験年数や段位に関係なく、良いものは良いですから、学ぶところは沢山あります。だって『畳の上では平等ですから』ね。他に影響されず、常に自分の状態を確認する、相手の状態を感じる。繰り返し体に覚えさせる。うまくいかない方が多いけど、それでもお蔭様でちょっとできる時もあるんだから、その回数を増やせるように、稽古するしかないですね。何を?そうです、合気道です。

12月8日の稽古内容 ご指導:門川師範

①体の転換、②受け身の練習、③逆半身片手持ち四方投げ(裏)、④(転換)側面入り身投げ、⑤角落とし、⑥半身半立ち正面打ち入り身投げ、⑦突き小手返し、⑧両手持ち二教からの回転投げ、⑨諸手持ち呼吸法、⑩天地投げ など

③(自分の)掌底の部分が浮いて相手の腕が取れないようにする。

④ ①で相手とひとつになる。相手とつながっているか確認する。

⑤相手の手だけ下がるのではなく、体ごと中心が下がるように。

⑥ 正面打ちを止めずに、⑤と同じように中心を崩す。

⑦ ①のようにする。接点を通じて相手の中心とつなげる。

⑧(両手で二教)技は相手の出ている足の方へ。

⑨中心と結ぶ。引っこ抜くようにする。

➡合気ガールより:連結/最初からスタート


コメント

このブログの人気の投稿

自分の中心に合わせる

前後の軸

(自分の前Ⅱ)