ヨイショー、エイ(吸い込んで吐き出す)

 河津桜の蕾が膨らんできたかと思えば咲いているものもちらほら…。春の足音が聞こえてきそうですが、今日も雪が降っていましたね。皆様お加減はいかがでしょうか。京都市では、不良な衛生環境(いわゆるごみ屋敷)解消のための支援及び措置に関する条例があります。ごみを出す行為は、物をごみ(=いらないもの)と認識して指定の袋に分別して詰め、指定の日時に外へ出す多層で能動的なプロセスが発生します。一方、消費は誘導されやすく容易である上に、チラシなど断らなければ頼んだ覚えはなくてもやって来ます。ごみを出さなければ物は溜まる、収入があってもそれ以上に使えば困窮する。当然ではあります。どっこい合気道でも、まずそれがないとどうにもならないということを、他に目が行くと忘れてしまいがちです。合気ガールの場合はですよ。自分で固めて不利な状況を作ってしまったり、無防備だったり…意識して意識して改善して、自然に体を使えるように…稽古するよりありません。

2月25日の稽古内容 ご指導:吉田師範

①体の転換、②逆半身片手持ち角落とし、③突き角落とし/呼吸投げ、④横面打ち角落とし、⑤逆半身片手持ち回転投げ、⑥胸持ち呼吸投げ、⑦突き小手返し、 背伸びの運動 など

②流す。エンジンをかけて流れていれば通る。隙間を埋める。足を進める。引っ張ったりやろうとしていない。トンと中心に当てる。(胴を斬るように)中心を通っている。受けも同じように中心へ。

③捌きは内/外どちらでもよい。当たらないよう捌いているが、避けているわけではない。そして、どこかは触れているようにする(中心へ伝わるように)。握らない方が良い。

・吸い込んで吐き出す。見えないところに肚が浮く/崩れるというのがある。有段者は感じないといけない。

④吸い込みの練習。ぶつかって止めたり投げようとしていない。流す。

⑤関節をきめているわけではない。(体がひっくり返るように)相手が受け身を取るのを助けてあげる。

⑥ ⑤と同じ。体を開く。半身、半身、体全体で。その中に吸い込みがある。

⑦吸い込んで吐き出す。「ヨイショー、エイ」いこう、やろうとして変えない。最初から最後まで気持ちを変えない。

➡合気ガールより:合流する

コメント

このブログの人気の投稿

自分の中心に合わせる

前後の軸

(自分の前Ⅱ)