拍子

 夏も近づく八十八夜も過ぎました。新茶の季節ですね。野にも山にも若葉が茂り、雨が降れば益々勢いづくこの頃ですが、皆様お変わりありませんでしょうか。ペットボトルのお茶を飲むのが普通になって久しいですが、急須で入れると甘みや旨味が感じられて美味しいですよね。全然別物です。簡易的なことが習慣になってしまえば、追究しようと手間暇をかけていたことすら忘れてしまいますが…。よこしまな心を起こさず正しいことを考えること、目には映らないところも推理し察知すること、役立たないことはやらないこと…う~ん、明日から、いや今日から、今からでもやる!

5月13日の稽古内容 ご指導:吉田師範

①体の転換、②逆半身片手持ち呼吸投げ、③両手持ち(内転換)四方投げ、④ ①の受けの練習、⑤相半身片手持ち入り身投げ、⑥正面打ち入り身投げ、⑦半身半立ち両手持ち呼吸投げ、⑧座り技呼吸法、 背伸びの運動 など

②振るのは突くのと同じ。

・こっちと決める。こっちからあっち180度、1~10を1~100に細かくしていく。

③斬る。腰を回してるんじゃない。そういうことをしていない。(スッと通す)

④固まらない。受けは相手の下になる。ついていって足が出てしまったら退けば良い。相手に対して半身。腰を高くして省エネしない。体を使い切る。

⑤両方使う。相手が手を離したとしても(後ろ側だけでも)できる。手の出し方も見る。前後。

⑥撫でるように。杖のように返す。殴ったりしていない。

・拍子。(手を叩く、足を鳴らす。自由に動ける)

➡合気ガールより:相手に向かわない/二人で作り上げるのを感じる

コメント

このブログの人気の投稿

自分の中心に合わせる

前後の軸

(自分の前Ⅱ)