広げる/芯

 「宮川の清き流れに禊せば祈れることの叶わぬはなし」夏越の大祓の時期となりました。すっかり夏ですね。湿度が高いです。ご自愛くださいませ。昆虫フンコロガシはその名の通り糞を転がしますが、糞の球一つにつき卵を一つ産みます。球を転がして埋める場所まで運ぶのです。幼虫は糞の内部を食べて育ち、成虫になると出てきます。フンコロガシは大量の糞を地中に運ぶため、病気や害虫が広まるのを防いでいるんですね。同じことはハゲワシにも言えます。死んだ動物の肉をすぐに平らげるので有機物の分解、再利用の助けとなっているんです。では人は、何をするのでしょうか。合気ガールの場合は、もちろん合気道ですよ。

6月26日の稽古内容 ご指導:吉田師範

①体の転換、②逆半身片手持ち呼吸投げ(上段/下段)、③横面打ち呼吸投げ、④(外転換)呼吸投げ、⑤逆半身片手持ち四方投げ(表/裏)、⑥突き小手返し、⑦座技正面打ち一教おさえ込み(左右繰り返し)、⑧正面打ち入り身投げ、⑨逆半身/相半身片手持ち呼吸投げ、⑩諸手持ち(転換)呼吸法/一教おさえ込み、⑪座技呼吸法、 背伸びの運動 など

②③(空間を運ぶ)広げる(ひとつにまとめる)

④外転換、内転換ではなく間。空間を味方にする。

⑤広げる。押してぶつけるわけじゃない。相手は来ようとしても来れない。弾いている。体でいこうとしない。芯。

⑥広げる。体の転換と同じ。いつものと思わずにやる。

⑦座り技が一番分かりやすい。重みが乗る。

⑧(⑦を立って、入り身投げでする)うけひ。互いの結びが生まれる。反射となる。

⑨(もらって返す)

⑩後ろ両肩持ちと同じ(開いて閉じる)。下段で持たせる。スッと合わせる。

⑪(中心)

➡合気ガールより:言葉にならないものを感じる




コメント

このブログの人気の投稿

自分の中心に合わせる

前後の軸

(自分の前Ⅱ)