重心をコントロールする

 ブログを見て下さる皆様、いつも有難うございます。今年も残すところあとわずかとなりました。師範の仰ったように稽古のできる環境、自分の体に感謝して、来年はもっと主体的に稽古に取り組めるように精進いたしましょう。今年は本当に…稽古したな~!って思います。それもこれも一緒に稽古できるお仲間があってのことですね。有難いことです。私は、人の、良いところに感動しっぱなしでした。あとは、場所が取れたらご指導をお願いできる甲斐性があれば尚良いですね!さあ、2024年も『一に稽古、二に稽古、三四が稽古で五が情熱‼』

12月25日の稽古内容 ご指導:吉田師範

①体の転換、②両手持ち呼吸投げ、③四方投げ、④逆半身片手持ち呼吸投げ、⑤後ろ両手持ち呼吸投げ、⑥逆半身片手持ち(転換)呼吸投げ、⑦相半身片手持ち/正面打ち一教、⑧正面打ち小手返し、⑨横面打ち入り身投げ、⑩座り技呼吸法、 背伸びの運動 など

②体の変更。ひとつにまとめる。

③表とか裏とか考えずにする。(逆半身。下!)一重身。もう一人いて隙間をちょっとすいませんと通るように。この受け身が重要(体操のように体をのばす)。自分の体を守る。回り込んだら攻撃される。

④(体の変更。逆半身/相半身的に)渦に巻き込む。(③受け身から相手を進ませる)

⑤あやとりと同じ。ただし絡まないように。土台。中心へ。

⑥(脇腹)舟漕ぎ運動。ハウツーではなく合気道の受け身の取り方等を体に入れる。ふりかぶってふりおろすようになる。

⑦これ以上いかない、切れる→自分が強いところへ進む。△×3(後ろ足、前、横)

⑧重心をコントロールする。

⑨斬る、打つ、突くこともおさえることもできる。結びがある。反射。

⑩丹田ごと上へ/下へ

➡合気ガールより:以心伝心

コメント

このブログの人気の投稿

自分の中心に合わせる

前後の軸

(自分の前Ⅱ)